月夜の幻燈会 朗読版『風の又三郎』を公開しました。

月夜の幻燈会 朗読版『風の又三郎』

朗読:鍵本景子
画本:小林敏也
映像制作:松井熱

どんぐりの会は年2回、小平中央公園のどんぐり林で月夜の幻燈会を開催していますが、5月に予定していた第22回幻燈会は、新型コロナ感染症の影響で中止となってしまいました。困難なこの時期に、みなさんに物語の風をお届けできたらと、幻燈会の朗読者鍵本景子による『風の又三郎』の朗読を撮影しました。一回では読み切れないお話なので、少しずつアップしていきます(全9回)。ぜひ、楽しみにご覧ください。

チャンネル登録はこちらからできます。
https://bit.ly/2O283fb

いつもと違う、読み聞かせ(読むから聞いてね)の形で撮影しました。映像の中で読んでいるのは、画本宮澤賢治『風の又三郎』(画:小林敏也)です。映像制作にあたっては、小林敏也さんにもご協力いただきました。松井熱さんが映像制作を担当してくださって、完成しました。

この映像の制作費は、いつもの幻燈会のように、みなさんの賛同金・カンパでまかないたいと思っています。ご協力いただければ、大変幸いです。
○ゆうちょ口座 どんぐりの会 記号10150 番号92857561
○Café シントンさんに朗読会のカンパ箱を設置していただいています。こちらもよろしくお願いします。
※ご寄付をいただいた方は、ブログで公開したいので、公開可能なお名前をお知らせください。

映像制作にカンパをくださったみなさま(50音順+アルファベット順)
石渡希和子さん
大鹿洋江さん
栫祐子さん
鎌田恵務さん
久保丈子さん
小林由美子さん
佐賀展子さん
島京子さん
せっちゃん
高橋圭子さん
立川のみさ子さん
谷村雅代さん
寺井洋一さん
にゃんぐっどさん
日向野ご夫妻さん
藤崎さん
町田詩音さん
まっちゃんさん
真理さん
溝口康弘さん
溝口加惠さん
宮沢あけみさん
村尾かずこさん
森幸子さん
山ねこさん
るーさん
ナカガワユウジさん
ハママスさん
Café シントンさん
GAKさん
KMさん
M.Kさん
OGAWAさん
SHARBET SOUNDさん
Tタケさん
Y.Kさん
Y&Oさん

どんぐり林の請願は継続審議

市議会に提出したどんぐり林の請願は継続審議となりました。以下、みどりのつながり市民会議のブログから報告を転載します。


26日(水)、小平中央公園の林の柵を取り外し、市民が全体を一体的に利用できるよう求める市議会請願の署名合計2152筆を、議会事務局に提出いたしました(twitter等で2151筆としていますが、署名数には請願者を含めるようなので、2152筆となります。議会では、筆跡が同じで印鑑がない署名などがカウントされないため、署名数は2106筆とされています)。

20日(木)の時点では合計620筆だったのですが、みなさんがそれぞれ集めてくださっていた署名がこの6日間に集まり、思わぬ数になりました。どんぐり林や玉川上水の環境を大切に思う人たちが多いことを改めて感じます。みなさん、ありがとうございます!

本日27日(木)10時頃から小平市議会環境建設委員会で審査が行われ、この請願は継続審議されることとなりました。

次回は9月17日(木)午前9時からの環境建設委員会での審査となります。市役所7階大会議室にて。傍聴30名まで。定員を超えると音声傍聴があります。

署名はひきつづき9月15日(火)締切で集めます。すでに間に合わなかった署名が手元に届いてきております。

再度、「林の柵を取ってください」署名のこと

今、小平中央公園のどんぐり林に2月から設置されている柵は、東京都が道路予定地として取得しましたよという印のようなものです。東京都は、「柵を設置しての管理が原則だが、市が管理するなら開放管理も検討可能」と言っています。一方、小平市は「都の土地だから都が管理すべき、都が管理するなら日常的な窓口や緊急時の対応はする」と言っています。

これまでも何度も交渉に行きましたが、開放管理にむけて動く気配がありません。ここは市民の「使えるのだから、使いたい」という意思を示す必要があるだろうということで、林の利用団体で話し合い、みどりのつながり市民会議として市議会に請願を出しました。請願の審査は、9月議会で行われます。

毎日多くの人が息をつき、自分を取り戻している、日常のくらしの中にある林を開放してほしい。幻燈会もプレーパークも広々と木々に囲まれた中で楽しみたいと願っています。

9月15日(火)までに、この請願に賛同してくださる方の署名をたくさん集めたいと思います。この署名は請願に添えるもので、署名数が多いほうが市議へのインパクトも大きくなります。ご協力お願いいたします!意思さえあれば、どなたでも(市外の方、外国籍の方、子どもも!)署名可能です。

署名用紙をダウンロード(クリックするとダウンロードできます)
※A4に印刷する場合は裏表になるように印刷してください。
※住所と署名
(自筆での氏名記入)が必要です。氏名記入が自筆でない場合は印鑑(拇印も可)が必要です。
※署名は8月25日(火)までに
署名用紙に記載している請願者の住所にお送りいただくか、街頭での署名場所までお届けください。
JTP141011_1337

(写真は柵が設置される前の2014年秋の第12回月夜の幻燈会 撮影:高野丈さん)

7/26のセミぬけがら調査の結果をまとめました。

7/26のセミぬけがら調査の結果をまとめました。

7/26(日)のセミのぬけがら調査の結果
ニイニイゼミ 42
アブラゼミ 16(オス15、メス1)
ヒグラシ 14(オス11、メス3)
合計72個

次の8/15の調査では種類や数、雌雄の割合など、かなり違ってくると思います。まだ受け付けていますので、ぜひご参加ください!

昨年の調査は1回目が8/4で時期が少しずれるので、2013年7/28の結果を見てみると、全体の数がだいぶ減っているのがわかります。
ニイニイゼミ 41
アブラゼミ 48
ヒグラシ 39
ミンミンゼミ 1
合計129個

11753746_852627028154238_8826464596555675691_n
11703185_852627038154237_2494468565408479281_n
ーーーーーーーーーーーーー
もうちょっと細かく見てみます。

以下は2015年7/26調査の内訳です。
林の中で4つの調査地を決めて毎年調査をしています。
〈〉内は2013年7/28の調査の数字です。

調査地1(柵の影響のない調査地)計39個
ニイニイゼミ 22
ヒグラシ 13(オス10、メス3)
アブラゼミ 4(オス3、メス1)
〈2013年7/28はニイニイゼミ16、ミンミンゼミメス1、アブラゼミオス12、アブラゼミメス2 ヒグラシ4 計35個〉

◆調査地2(柵の影響がある調査地)計7個
ニイニイゼミ 7
〈2013年7/28はニイニイゼミ19、アブラゼミオス1、ヒグラシオス22、ヒグラシメス6 計48個〉

◆調査地3(柵の影響がある調査地) 計19個
ニイニイゼミ 10
アブラゼミ 9(オス9)
〈2013年7/28はニイニイゼミ5、アブラゼミオス25、ヒグラシオス3、ヒグラシメス4 計37個〉

◆調査地4(柵の影響のない調査地) 計7個
ニイニイゼミ 3
ヒグラシ1(オス1)
アブラゼミ3(オス3)
〈2013年7/28はニイニイゼミ1、アブラゼミオス8 計9個〉

11224627_852627031487571_3133266800202681527_n

(撮影:荻窪奈緒さん)

林の一体的利用を求める市議会請願の署名を集めます

28日、東京新聞多摩版に市議会への請願についての記事が掲載されました。
小平・都道予定地 雑木林利用 請願を提出 2015年6月28日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20150628/CK2015062802000129.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

これから週に一回以上は街頭で署名を行います。ぜひ一緒に署名を集めてください。当日参加歓迎です!
7月3日(金)10:00-11:00 こうさぎ橋周辺
7月5日(日)10:30-11:30 こうさぎ橋周辺
7月7日(火)11:00-12:00 こうさぎ橋周辺
7月15日(水)13:00-14:00 こうさぎ橋周辺
7月22日(水)10:00-11:00 こうさぎ橋周辺
8月1日(日)18:30-19:30 兎橋周辺
8月9日(日)10:00-11:00 小平中央公園ジャブジャブ池周辺

署名場所328と兎橋
こうさぎ橋周辺は赤い丸印
兎橋周辺は緑の丸印
ジャブジャブ池周辺は滝と書いてある右上あたり