8月15日のセミのぬけがら調査と羽化の観察会の報告(写真)

シェア

8月15日の調査は、写真より先にデータを報告するという、例年にないことになっていますが、長時間にわたる調査のほかにも、いろいろと実り多い一日でしたので、写真でご報告します。

見分け方のレクチャー。

昨年作ったつのこう箱も仕分けに活躍。泥が洗い流されたニイニイゼミのぬけがらもありました。
11898908_862309577185983_936321033338826266_n

11222108_862309567185984_8267584685824310147_n

渡りの途中のアサギマダラがどんぐり林で一休み。優雅で美しく、この林で会えてうれしくなりました。

アサギマダラ 11889614_862309573852650_2859319546810581704_n

羽化の観察会の前にセミについて高野さんからレクチャー。セミの生態にはまだわからないこともたくさんあるんですね。
11866351_862309563852651_225262378289603686_n

(ここまでの写真:自然観察指導員の高野丈さんと荻窪奈緒さんの撮影)

明るい林の中でオオミズアオの羽化にも出くわし、美しい翅がのびるようすが見られました。そのそばには、オオミズアオのさなぎらしき大きな塊も。この林ではオオミズアオに時々出くわします。
11896887_861403373937744_1074669052_n
11235806_860936433984438_8726494611477456738_n
11910837_861403697271045_1364444344_n
11868716_861403730604375_1033817412_n

(撮影:山田浩さん)

夜の羽化観察会。羽化中の個体は殻から抜けてしまっていたので、探し回って、位置を決めつつある幼虫を見つけ、背中が割れるところからの翅がのびるまでの観察は長時間に及びました。みんな、「もうすぐ背中が割れるよ」「ほら、ふくらんできている」と食い入るように見つめていました。

IMG_0988IMG_1007IMG_1018 IMG_1019 IMG_1037 IMG_1041

(撮影:どんぐりの会メンバー)

 


シェア