2015年セミのぬけがら調査結果

とりあえず数字だけご報告しておきます。2015年のセミのぬけがら調査は以下のようになりました。今年も、どんぐり林で生まれ育ったセミは5種類でした(クマゼミは0!)。

セミのぬけがら合計 614個
◆アブラゼミ 484(オス287 メス197)
ニイニイゼミ 63
◆ヒグラシ 47(オス28、メス19) 全体の7.7%
◆ツクツクボウシ 13(オス9、メス4)
◆ミンミンゼミ 7(オス5、メス2)

今年はニイニイゼミの数がヒグラシよりも多くなりました。

ヒグラシのぬけがらは?

この林に特徴的なヒグラシのぬけがらの数だけを調べてみました。

道路予定地の柵の影響のない調査地1と4では、2013年より今年のほうが合計24個ヒグラシのぬけがらが多いのですが、柵で狭くなった調査地2と3では、合計73個も少ない結果となっています。特に調査地2でヒグラシのぬけがらが多かったので、柵の影響が大きく感じられます。

2015年ヒグラシ合計47個(オス28、メス19) ※2013年よりも49個少ない。
〈2013年ヒグラシ合計96個(オス53、メス43)〉

◆調査地1(柵の影響のない調査地)
2015年計36個(オス19、メス17) 2013年との比較+19個
内訳:7月26日13(オス10、メス3)、8月15日 23個(オス9、メス14)

〈2013年計17個(7/28 4個(オス4)、8/24 13個(オス2、メス11)〉

◆調査地2(柵の設置で狭くなった調査地)
2015年計0個 2013年との比較−57個

〈2013年計57個(7/28 28個(オス22、メス6)、8/24 29個(オス15、メス14))〉

◆調査地3(柵の設置で狭くなった調査地)
2015年計0個 2013年との比較−16個

〈2013年計16個(7/28 7個(オス3、メス4)、8/24 9個(オス3、メス6))〉

◆調査地4(柵の影響のない調査地)
2015年計11個(オス9、メス2) 2013年との比較+5個
内訳:7月26日1個(オス1)、8月15日10個(オス8、メス2)

〈2013年計6個(7/28 0個、8/24 6個(オス4、メス2)〉

8月15日のセミのぬけがら調査の結果

8月15日のセミのぬけがら調査の結果をまとめました。

合計 542個
アブラゼミ 468個(オス272 メス196)
ヒグラシ 33個(オス17 メス16)
ニイニイゼミ 21個
ツクツクボウシ 13個(オス9 メス4)
ミンミンゼミ 7個(オス5 メス2)

※ニイニイゼミのぬけがらは泥だらけで雌雄判別に手間と時間がかかるため、雌雄を見分ける作業はしていません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【】内に前回7月26日の調査の数字を入れています。参考までに、調査地ごとに下に2013年8月24日の数字を入れました(柵設置前で草刈りの影響がなかった年)。

調査地1(柵の影響のない調査地)計217個
アブラゼミ 8/15 171個(オス108、メス63)【7/26 4個(オス3、メス1) 】
ヒグラシ 8/15 23個(オス9、メス14)【7/26 13個(オス10、メス3)】
ニイニイゼミ 8/15 12個【7/26 22個】
ツクツクボウシ 8/15 6個(オス5、メス1)【7/26 0個】
ミンミンゼミ 8/15 5個(オス3、メス2)【7/26 0個】

〈2013年8/24 アブラゼミ139個 ヒグラシ13個 ニイニイゼミ3個 ツクツクボウシ9個 ミンミンゼミ3個 合計167個〉

調査地2(柵の設置で狭くなった調査地)計10個
アブラゼミ 8/15 1個(オス1)【7/26 0個】
ニイニイゼミ 8/15 6個【7/26 7個】
ツクツクボウシ 8/15 3個(オス3)【7/26 0個】

〈2013年8/24 アブラゼミ117個 ヒグラシ29個 ニイニイゼミ7個 ツクツクボウシ14個 ミンミンゼミ2個 合計169個〉

調査地3(柵の設置で狭くなった調査地) 計154個
アブラゼミ 8/15 148個(オス81、メス67)【7/26 9個(オス9)】
ニイニイゼミ 8/15 2個【7/26 10】
ツクツクボウシ 8/15 2個(メス2)
ミンミンゼミ 8/15 2個(オス2)

〈2013年8/24 アブラゼミ280個 ヒグラシ9個 ニイニイゼミ2個 ツクツクボウシ6個 合計297個)

◆調査地4(柵の影響のない調査地) 計161個
アブラゼミ 8/15 148個(オス82、メス66)【7/26 3個(オス3)】
ヒグラシ 8/15 10個(オス8、メス2)【7/26 1個(オス1)】
ニイニイゼミ 8/15 1個【7/26 3個】
ツクツクボウシ 8/15 2個(オス1、メス1)【7/26 0個】

〈2013年8/24はアブラゼミ108個 ヒグラシ6個 ツクツクボウシ3個 合計117個〉

 

セミのぬけがら調査と羽化の観察会

次の日曜日は、いよいよ第一回のセミのぬけがら調査です。たくさんの申込み、ありがとうございます。第一回目の7/29は定員に達したため、申込みを締め切ります。

8/25の調査と羽化の観察会については、引き続き募集します。関心をお持ちの方、ぜひ早めに申込みくださいますよう、よろしくお願いします。

『みんなのどんぐり林マップ』を手に入れるには

西武信金さんの西武環境保全活動助成金をいただいて、小平中央公園と玉川上水の生きもののつながりをまとめた『みんなのどんぐり林マップ』を作成しました。たくさんの方から、うれしいご感想をいただきまして、ありがとうございます!

map1

 

このマップを見て、小さな林にたくさんの生きものがいることを知り、行ってみよう、観察してみようと感じてもらえたら、うれしいです。どんぐりの会が主催、参加するイベントなどで配布予定です。

以前の日記にマップを置いていただいている場所一覧を載せ、更新してはいるのですが、わかりにくいので、再掲載します。

 

『みんなのどんぐり林マップ』をお届けした場所
〈小平市内〉
青らんぎ、アトリエ・パンセ、アトリエクスクス、ギャラリーy、クッキー・KAWAI(現在、冬季休業中)、コトリ花店、市内地域センター・公民館全館、シントン、petit musee(金土のみオープン、バッジもあり)、plus ai

〈市外〉
黄色い鳥器店(国立)、矢島助産院(国分寺)

*すでになくなってしまっている場所もあるかと思います。ご了承ください(中央公民館と津田公民館には、随時補充します。そのほかも、場所によっては、補充できるかと思います。この日記の末尾に載せた会のアドレスまでお問合せください)。お店にマップの在庫の問合せをなさるのは、ご遠慮くださいね。

『みんなのどんぐり林マップ』は、送料実費分の切手をご送付いただければ、郵送もいたします。送料は、1冊80円、2-3冊90円、4-7冊140円です。 郵送ご希望の場合は、申し訳ありませんが、会のアドレスまでお問合せください。

マップに使ったイラストで、6種類の缶バッジも作りました。(ヒラタクワガタのバッジも完成予定!)

こちらはどんぐりの会の活動資金として、100円以上のカンパをくださった方に1個差し上げます。郵送希望の場合は、ご希望のバッジとマップを一緒にお送りします。こちらも、会のアドレスにメールでお問合せください。

お問合せ先:josuidonguri@gmail.com