1月17日(土)にどんぐり林の冬鳥調査を行います

寒い時期ですが、どんぐり林と玉川上水沿いで冬鳥の観察・調査を開催します。冬鳥調査は4年目。観察よりも調査がメインです。防寒対策をお願いします!

とき:2015年1月17日(土)午前9時半〜11時半
☆9時半 小平市民総合体育館入り口前に集合
(小平中央公園周辺で、決まっているエリアで、冬鳥調査を行います)

指導・案内:高野丈(井の頭バードリサーチ、NACS-J自然観察指導員)
もちもの:双眼鏡(あれば)、筆記具、帽子
参加費無料、要申込み
雨天決行

申込み:先着順(定員:大人と子ども合わせて30名)
以下の連絡先へ、お名前、ご住所、電話番号、年齢をお知らせください。(保険に加入の為。保険はどんぐりの会が負担します。)双眼鏡をお持ちでない方、貸し出し希望の場合はお知らせください(台数に限りがあります)。
メール:josuidonguri@gmail.com(どんぐりの会)

どんぐりの会、ちいさな虫や草やいきものたちを支える会共催

1002210_583877601695850_147799327_n昨年は2月開催で雪の日でした!静かで明るく、鳥の動きがじっくり観察できました。

小平中央公園どんぐり林

真ん中下あたりにある体育館の南側で集合です。

玉川上水ラムサール条約登録の可能性をさぐる~いのちを育む水と緑の回廊~

どんぐりの会も賛同団体になっている11月30日(土)のシンポジウムのおしらせです。玉川上水について、新鮮な視点が得られそう! ぜひお出かけください。

玉川上水ラムサール条約登録の可能性をさぐる~いのちを育む水と緑の回廊~

ramusa-ru003

(写真:加藤嘉六)

私たちの身の回りでは、畑や、緑地がどんどん家になったり、道路になったりしています。こどもたちの未来に、緑を残すにはどんな方法があるのでしょうか。ラムサール条約とは、人工的な小河川を含む湿地を守る条約です。とても柔軟な条約で、なんと、「謎の水性蛇が棲息する」と言う理由で登録されている場所があるくらいです!さらに、登録されなくても、その基本理念は緑を守るために誰もが利用できるのです。

 

このシンポジウムでは、ラムサールセンター事務局長中村玲子さん自ら、ラムサールの「いろは」とKODOMOラムサールについてお話しくださいます。また、ラムサール登録地谷津干潟の芝原達也さんには登録の経緯や活動について、鷹の台に以前お住まいだった日本自然保護協会の辻村千尋さんからは玉川上水がどういう点で価値があるのかについて専門的にお話ししていただきます。

日時= 11月30日(土)午後6時半~9時 [開場6時]
場所=小平市中央公民館ホール(西武多摩湖線青梅街道駅より徒歩5分)
資料代=300円 定員=150名
参加申込=下記問合せ先、またはhttp://kokucheese.com/event/index/120251/
問合せ=042-347-0153 [りー]satoko.lee@gmail.com
チラシダウンロード

パネラー
中村 玲子氏(ラムサールセンター事務局長)
辻村 千尋氏(公益財団法人 日本自然保護協会 保護・研究部)
芝原 達也氏(谷津干潟自然観察センター CEPA活動コーディネーター)

主催:ちいさな虫や草やいきものたちを支える会
特別協力:玉川上水ネット http://www.ngo-npo.org/josui/
賛同団体:
グリーンアクティブ
NPO法人 小平・環境の会
小平市玉川上水を守る会
こだいら菜の花プロジェクト
玉川上水ライフらいんproject
どんぐりの会
日本自然保護協会・ 自然観察指導員東京連絡会
NPO法人Mystyle@こだいら
フォルムクラブ
玉川上水ウォッチングクラブ
第7回「西武環境保全活動助成金」助成事業

IMG_0001
玉川上水は、多摩川の源流から都心の緑地帯へ、生き物が移動する緑豊かな通り道として大きな役割を果たしています。

11月3日(日)は林の冬鳥調査!

林の冬鳥調査

11月3日(日)9:30-11:30 
9:30 小平中央公園体育館前集合 雨天決行!
もちもの:双眼鏡(あれば)、筆記具、帽子

この時期にやってくる冬鳥たちに出会えるかな?

自然観察指導員の方たちにご協力いただいて、玉川上水沿いと雑木林で調査場所を決めて毎年行っている調査です。
大人も子どももご参加ください。

申込み・問合せ:090-2439-7976(オガワ)josuidonguri@gmail.com
お名前と参加人数をおしらせください。参加費無料

昨年11月の調査報告書はこちら。調査定点 4 ヵ所の内、3ヵ所で冬鳥(キクイタダキ、シメ、シロハラ、ヒガラ)を確認できました。 小平中央公園は冬鳥が越冬、あるいは立ち寄って休息する越冬地・中継地となっているようです。

小平中央公園鳥類調査報告書

共催:ちいさな虫や草やいきものたちを支える会、どんぐりの会https://dongurinokai.net/

fuyudori2

 

 

今週末は上映会と観察会へ!

イベントが毎週続きます。今週末は上映会と観察会。

上映会「僕らのカヌーができるまで」
10月11日(金)19:00-(開場18:40)
ルネこだいら 中ホール(駐車場はありません。公共交通機関のご利用をお願いいたします)
前売り600円・当日800円
申込み:http://kokucheese.com/event/index/113175/
申込み登録された方は、前売り料金になります。
主催:ちいさな虫や草やいきものたちを支える会
後援:小平市教育委員会・小平市
賛同:生活クラブ生協まち小平環境チーム・生活クラブ運動グループ小平市地域協議会・NPO法人小平環境の会・NPO法人小平自由遊びの会・どんぐりの会・カフェラグラス・btf ANNEX
お問合せ:042-347-0153(リー智子)satoko.lee@gmail.com

林のムシムシ探偵団
10月12日(土)10:00-12:00
10:00 小平中央公園体育館前集合
講師:小口治男さん
昆虫の秘密をいろいろ知っている自然観察員の小口さんがやってくる!面白いお話、もりだくさん。虫眼鏡を持って、ムシムシ探偵団に参加しよう!
あると良いもの:虫取り網、虫かご、虫眼鏡
共催:ちいさな虫や草やいきものたちを支える会、どんぐりの会
問合せ:042-347-0153(リー)josuidonguri@gmail.com
ムシムシチラシ(※クリックするとダウンロードできます(A4に2枚のミニチラシ))

※ちいさな虫や草やいきものたちを支える会(ちむくい)は、第7回「西武環境保全活動助成金」を受けて、「玉川上水と生物多様性~玉川上水のラムサール条約登録の可能性を探る~」というテーマでシンポジウム、観察会・調査会を開催し、マップを作成する予定です。今回の「林のムシムシ探偵団」は、ちむくいとどんぐりの会の共催です。
林のムシムシ探偵団チラシ

雑木林で毎週何かが起こります!

雑木林で毎週何かが起こります!今決まっているのは以下のとおり。日程と時間が決まったものはすべて載せました。この予定は、林のスケジュールに掲載し、随時更新します。ぜひチェックして、林にお出かけくださいね。(※青字をクリックすると、詳細を紹介したリンク先へ飛びます)

☆9月21日(土)10:00- プレーパーク(11:00-16:00 自転車発電体験)
幻燈会の電気を昼間の林で自転車発電でつくります。大人も子どももご参加を!脚力自慢大募集!
(主催:NPO法人こだいら自由遊びの会)

☆9月21日(土)18:30- 第9回月夜の幻燈会『注文の多い料理店』
幻燈会、ぜひぜひいらしてください!
(主催:どんぐりの会)

☆9月28日(土)17:00-18:30 Water Life ~みずからだ~どこへどう向かってる?トーク&パフォーマンス&ワークショップ
巻上公一さんのヴォイスパフォーマンスとワークショップが体験できる!
ゲスト出演:巻上公一(ヴォイスパフォーマー、ヒカシュー)
入野智江(インド古典劇演者、 東京楽竹団)※幻燈会でもお世話になってます。
庄司徳治(小平市玉川上水を守る会)
尾川直子(どんぐりの会)
(主催:玉川上水ライフらいんproject)

10月6日(日)14:00- 出版記念!國分功一郎さん「森の哲学講義」
第三回森の哲学講義は『来るべき民主主義』出版記念!とっておきのネタを披露されるそうですよ。
(主催:國分功一郎さん)

☆10月12日(土)10:00-12:00 林のムシムシ探偵団
10:00 小平中央公園体育館前集合
昆虫の観察会・調査です。大人も子どももご参加を!
(共催:ちいさな虫や草やいきものたちを支える会、どんぐりの会)

☆10月19日(土)14:00- 現地を歩く会
14:00 小平中央公園体育館前集合
問合せ:jumintohyo@gmail.com 担当:神尾
(主催:都市計画道路に住民の意思を反映させる会)

☆10月29日(火)10:00-12:00 野草・樹木の名前を聞く会(仮)
10:00 小平中央公園体育館前集合
(主催:生活クラブ生協まち小平環境チーム)

☆11月3日(日)9:30-11:30 林の冬鳥調査
9:30 小平中央公園体育館前集合
この時期にやってくる冬鳥に出会えるかな?調査場所を決めて毎年行っている調査です。詳細はあらためて告知します。
(共催:ちいさな虫や草やいきものたちを支える会、どんぐりの会)

599585_217946945004132_733360122_n