7/30(土)にセミのぬけがら調査を行いました。

7/30(土)に小平中央公園セミのぬけがら調査を行いました。2時間半にわたる調査にご参加のみなさま、暑い中おつかれさまでした!

今回の調査では、ニイニイゼミのぬけがらがとても多く、ツクツクボウシのぬけがらはゼロでした。オスとメスとでは、オスの割合が圧倒的に多い結果となりました。セミのぬけがら調査をすると、羽化の時期の種類や雌雄による違いが具体的に見えてきます。

次回は、8月20日にぬけがら調査と羽化の観察会があります。夏休みの自由研究にもぴったりの内容!ぜひご参加ください。

8/20(土)午後2時半-ぬけがら調査 6時半-羽化観察会(小平中央公園どんぐり林にて)


【7/30の調査結果】

A地点

  • アブラゼミ  雌0 雄30 計30
  • ヒグラシ   雌5 雄15 計20
  • ミンミンゼミ 雌1 雄3   計 4
  • ニイニイゼミ         52

合計106個

B地点

  • アブラゼミ  雌1 雄1 計2
  • ヒグラシ   雌0 雄3 計3
  • ミンミンゼミ 雌0 雄0 計0
  • ニイニイ         27

合計32個

C地点

  • アブラゼミ  雌2 雄15 計17
  • ヒグラシ   雌0 雄1 計1
  • ミンミンゼミ 雌0 雄0 計0
  • ニイニイゼミ       39

合計57個

D地点

  • アブラゼミ  雌0 雄9 計9
  • ヒグラシ   雌0 雄1 計1
  • ミンミンゼミ 雌0 雄0 計0
  • ニイニイゼミ        0

合計10個

全調査地のぬけがらを合計すると、

  • アブラゼミ  雌3 雄55 計58
  • ヒグラシ   雌5 雄20 計25
  • ミンミンゼミ 雌1 雄3 計4
  • ニイニイゼミ       118

雌9 雄78(ニイニイゼミは判別せず)

合計205個

13873136_1052906261459646_1961737752382541270_n 13886417_1052906254792980_6324035031154409313_n

7/30(土)8/20(土)どんぐり林のセミのぬけがら調査と羽化のかんさつ会

今年で6年目のセミのぬけがら調査。
大人もこどもも、だれでも参加できる調査です。
自然観察指導員の方たちが、セミのぬけがらのオス・メスや種類の見分け方を教えてくれます。
羽化のかんさつかいもあります。お気軽にご参加ください!

7/30(土)9時半- ぬけがら調査
8/20(土)午後2時半- ぬけがら調査、6時半- 羽化観察会
場所:小平中央公園どんぐり林
※開始時間にどんぐり林集合
参加無料

【申込み】
先着順30名まで。
要申込み。
「参加者のお名前、連絡先、参加する日、年齢(こども)」をお知らせください。羽化の観察会は夜なので、保護者といっしょにご参加ください。
 メール:josuidonguri@gmail.com
 電話:090-2439-7976
※二回連続での参加が基本ですが、一回だけ参加もOKです。

持ち物:のみもの、ビニール袋、筆記用具、虫よけ、ルーペ(あれば)

2016ぬけがらチラシ2

ミニチラシをダウンロード(A4に二枚貼り付けてあります)

2012年夏休み セミのぬけがら調査+羽化の観察会

今年で2年目になる、セミのぬけがら調査、夏休みの自由研究に!

 ミンミンゼミ、アブラゼミ、ニイニイゼミ、ツクツクボウシ、ヒグラシ・・小平中央公園の林にはどんな種類のセミがいるかな? オスとメス、どちらが多いかな? 
 セミのぬけがらの種類と数を調べることで、公園周辺の環境がわかるセミのぬけがら調査は、今年で2年目となります。ぬけがらを見て、セミの種類やオスとメスが見分けられるようになる、夏休みの自由研究にもぴったりの調査です。昨年の調査では、この林に、区部では珍しくなったヒグラシが全体の5%もいることが分かりました。昔と比べるとずいぶん少なくなったと聞きますが、「ヒグラシの森」、今年はどうでしょうか。ぜひご参加ください。

★ぬけがら調査チラシ(クリックしてダウンロードしてください)

☆第1回調査  7月29日(日) 9:30 市民総合体育館前スペース集合(12:00終了予定)
☆第2回調査  8月25日(土)14:30 市民総合体育館前スペース集合(17:00終了予定)
☆番外編 セミの羽化観察会  8月25日(土)18:30 市民総合体育館前スペース集合
(20:00終了予定)

指 導:高野丈さんほか、自然観察指導員の皆さん
持ちもの:帽子、水筒、ビニール袋、筆記用具、ルーペ(あれば)
*動きやすい服装でご参加ください。
*親子での参加、歓迎です! セミのぬけがら調査は、10歳以上ならお子様のみの参加も可能です。羽化観察会には、大人と一緒にご参加ください。

締切:7月27日(日)先着順(定員30名)
メールでjosuidonguri@gmail.comへ、または、電話で090-2439-7976(オガワ)へ、[お名前とご連絡先、お子様の場合は年齢]をお知らせください。
※1回のみの参加も可能ですが、なるべく通してご参加ください。

主催:どんぐりの会 ブログ:https://dongurinokai.net/ e-mail:josuidonguri@gmail.com
後援:小平市教育委員会

『みんなのどんぐり林マップ』完成!

小平中央公園で開催した観察会、セミのぬけがら調査をまとめ、『みんなのどんぐり林マップ』を作りました。
map1

今年の9月から、どんぐりの会のメンバーは何枚も何枚も生きものの絵を描いてきました。10月の幻燈会が終わっても作業は続き、少々息切れし、はてさていつ終わるのやら?と思った頃に、デザイナーの方が力を貸してくれてパワーアップし、12月になって、やっと完成しました。

この観察会、調査、マップ作成は、西武環境保全活動助成金をいただくことで、実現しました。締切と助成金がなかったら、多分完成しなかったでしょう〜。。。

このマップをみて、小さな林にたくさんの生きものがいることを知り、行ってみよう、観察してみようかなと感じてもらえたら、うれしいです。

☆『みんなのどんぐり林マップ』をお届けした場所(すでになくなっている場合もあります。ご了承ください(公民館のうち、中央公民館と津田公民館には、随時補充します。)
青らんぎ、アトリエ・パンセ、アトリエクスクス、黄色い鳥器店(国立)、ギャラリーy、クッキー・KAWAI(冬季休業中)、コトリ花店、市内地域センター・公民館全館、シントン、petit musee(金土のみ、バッジもあり)、plus ai、矢島助産院(国分寺)

また、『みんなのどんぐり林マップ』は、送料実費分の切手を送付していただければ、郵送いたします。送料は1冊80円、2-3冊90円、4-7冊140円。この場合は、申し訳ありませんが、会のアドレスまでお問合せください。josuidonguri@gmail.com

マップに使ったイラストで、6種類の缶バッジも作りました。
こちらはどんぐりの会の活動資金として、100円以上のカンパをくださった方に1個差し上げます。郵送の場合は、ご希望のバッジとマップを一緒にお送りします。会のアドレスにメールでお問合せください。josuidonguri@gmail.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏休みの自由研究におすすめ!

セミの抜け殻調査に参加しませんか? 全国で行われている調査との比較で、身近な環境の豊かさを知ることができて、夏休みの自由研究にもぴったり! 指導はNACS-J自然観察指導員の方たちです。

※この調査は、地域の環境問題に取り組むNPO団体等の活動支援として西武信用金庫さんが設けられた西武環境保全活動助成金によって運営します。その成果を今秋パンフレットにまとめる予定です。

チラシはここからダウンロードできます。


続きを読む