あしたは今年最後のぬけがら調査です!

お天気が心配ですが、あしたは今年最後のセミぬけがら調査の日です。
調査の時期によってぬけがらの種類や雌雄が異なります。
ぬけがら調査は、その地域の環境や環境の変化を知る手がかりとなります。

まだ追加の申込みも受け付けていますので、ご参加可能な方はお気軽にどうぞ!
申込みはメールでこちらへ。:josuidonguri@gmail.com

今年のセミのぬけがら調査と羽化の観察会のようす。

10月11日(土)第11回月夜の幻燈会「雪わたり」開催します!

第11回月夜の幻燈会を10月11日(土)に開催します。今回の演目『雪わたり』は、2010年の第2回の幻燈会で上演した演目です。林の中の幻燈会にぴったりのお話が、とてもなつかしく感じられます。今回はどのような幻燈になりますやら、ぜひお出かけください。さしあたっては、日付のお知らせです。詳細はあらためて!

第11回月夜の幻燈会『雪わたり』
日時:10月11日(土)(雨天13日)午後6時〜
場所:小平中央公園雑木林

作:宮澤賢治
画:小林敏也
朗読:鍵本景子
笛:植松葉子
パーカッション:入野智江

まだ林の予約はできませんが、開催に向けて準備をすすめます。

10309494_630997006983909_2453417761876128038_n-1

(前回の第10回月夜の幻燈会「かしわばやしの夜」の様子 撮影:高野丈)

また、9/7(日)には、三鷹市の星と森と絵本の家にて、「中秋の名月お月見幻燈会」が開かれるようです。宮沢賢治作小林敏也画の「よだかの星」をどんぐりの会でもおなじみの朗読者鍵本景子さんが朗読します(こちらはどんぐりの会主催ではありません)。お話会や模擬店もあるようです。
午後4時半~5時10分 小林敏也さんおはなし会(雨天中止)
午後6時半~7時 幻燈会「よだかの星」(雨天中止)
※詳細はこちらでご覧ください。

 

8/23、どんぐり林に巨大な紙の作品が出現!?

毎日、毎日暑い日が続きますねー。こんな時こそ、どんぐり林へ!外より涼しいですよー(^0^)

20日からどんぐり林では、NPO法人こだいら自由遊びの会主催の「連続5日間、森で遊ぼう!」が、開催されています(かき氷もある!)。

23日にはこの「森で遊ぼう」の片隅にお邪魔させてもらって、巨大な紙を使った企画(どんぐりの会・どんぐり林カフェラジオ共催)を予定しています。どんな展開になるのか、それは来てのお楽しみ!

夏休みも残りわずか、楽しい時間を是非、林でどうぞー。(G)

場所:小平市中央公園体育館東側、雑木林
時間:23日(土)午後2時30分~

新作いきものバッジのご紹介!

写真 4お待たせしました!
いきものバッジの新作のご紹介です。

今回はアカシジミ、アオゲラ、サンコウチョウ、イカル2種の5種類が新たに加わりました。
(いきものバッジは中央公園の林に暮らすいきもの達をメンバーが描いてバッジにしたものです。どんぐりの会へ100円以上カンパして下さった方へさしあげています。)

•アカシジミ
ゼフィルスと呼ばれる樹上性の仲間の1種、森の宝石とも呼ばれます。コナラ、クヌギ、ブナなどを食樹とします。どんぐり林にいるゼフィルスは、このほかウラナミアカシジミ、ミズイロオナガシジミ。

•サンコウチョウ
さえずる声が「月、日、星、ほいほいほい」と聞こえるのだそうです。それで名前が三光鳥。夏鳥です。またの名を忍者ハットリくん!?

•アオゲラ
どんぐり林ではおなじみの鳥。日本固有種。樹木の昆虫を食べますが、地上で蟻も食べる。姿を見つけるとうれしくなります。

•イカル
右向きイカルと左向きのイカルの2バージョン。頭でっかちで強面っぽいけど、なんだかかわいい。最近腹の立つことが多いなんて方は、2つ並べてあっち向いてイカル、こっち向いてイカル、なんてどうですか?

現在のいきものバッジリスト
<虫のなかま>
アカシジミ
エゴツルクビオトシブミ
オオミズアオ
カラスアゲハ
コマルハナバチ
コナラシギゾウムシ
タマムシ
ナナホシテントウ
ヒグラシ
ヒラタクワガタ
ヤマトカブトムシ

<鳥のなかま>
アオゲラ
イカル
ウソ
カルガモ
カワセミ
キクイタダキ
コゲラ
コサギ
サンコウチョウ
シメ
スズメ
センダイムシクイ
メジロ
IMG_4158