2021.5.4夏鳥調査

COVID-19の感染が拡大している状況のため、冬鳥調査に引き続き、人数を限って夏鳥調査を行いました。わさわさと葉が生い茂って、鳥には過ごしやすいのか、たくさんの鳥に遭遇できました。夏鳥としては、キビタキとセンダイムシクイに会えました。

2021年5月4日 全観察種13種
留鳥 11種
エナガ、オナガ、キジバト、コゲラ、シジュウカラ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、メジロ、ヤマガラ
夏鳥 2種
キビタキ、センダイムシクイ

どんぐり林で、黄色い胸元が美しいキビタキをみんなで観察することができました。一声であたりをパラダイスにする歌声にうっとり。センダイムシクイも来ていて、うれしいです(高野さんの写真で姿を見ることができました)!

ハシボソガラスの幼鳥を、スコープでゆっくり観察できました。四羽一斉に同じ方向を向いて、親鳥が餌を持って帰って来るのを待つ姿はとても愛らしかったです。ハシボソガラスだから、このように近くで観察できたそうです。ハシブトガラスだったら親鳥に警戒されて、ゆっくり観察できないとのこと。もうすっかり体が大きいヒナたち。親鳥が近づくと、肉眼でも開いた赤い口が見えました。

私たちが望遠鏡で観察していると、道ゆく方たちも自転車をわざわざ止めて「何?何?」と声をかけてくれました。「是非、望遠鏡をのぞいてカラスをご覧下さい」とこちらも声をかけ、皆さんうれしそうにのぞいて行かれました。

玉川上水緑道でも、「何見てるの?」と聞かれて「夏鳥ですよ」と答えると、「ヤマガラがこの辺いるよね。キンランも今咲いてるね」とお話ししてくれたり、今回は道ゆく方々とのコミュニケーションがいつもより多かったです。コロナ禍でも玉川上水や、林の緑豊かなこの土地のお陰で、何とかバランスを保って日々を過ごせているなぁと感じています。

どんぐり林はすっかり緑で覆われていました。いつものように観察会を開催できる日を心待ちにしています。

どんぐりの会のこれまでの鳥類調査はこちらのページにまとめています。

4月23日(土)夏鳥調査+観察会

どんぐり林の夏鳥調査+観察会

小平中央公園東側のどんぐり林は、初夏には、夏鳥が季節移動の途中で立ち寄って休息する中継地となっています。

今年もどんぐり林と玉川上水周辺の5つの調査定点での夏鳥調査+観察会を開催します。夏鳥調査は今年で5年目になります。調査と並行して、初心者向けの観察会も行っていて、好評です。早起きして、鳥の声に耳をすませてみませんか。

4月23日(土)8:00 小平中央公園体育館前集合
8:00-10:00 夏鳥調査+観察会
10:00- 中央公園の鳥の話(加藤ななえさん(NPO法人バードリサーチ 鳥類調査のスペシャリスト、カワウ研究者))

※夏鳥調査+観察会の後、10時以降は自由観察の予定にしておりましたが、NPO法人バードリサーチの加藤ななえさんにいらしていただけることになりました。小平中央公園をねぐらにしていたゴイサギの話など、中央公園の鳥の話をお楽しみに!

小雨決行。雨天の場合は、自然観察指導員さんたちに「鳥の話」をしていただきます。

参加費無料。要申込み。

もちもの:双眼鏡(あれば)、筆記具、帽子

※ご参加の方は、下の申込みフォームから申込みをお願いします(先着順)。

参加申込みフォーム

【参考】(リンク集)これまでの鳥類調査の記録

2016夏鳥調査チラシ

2014年5月3日(土)「どんぐり林の夏鳥調査と観察会」(主催:どんぐりの会)調査定点5ヵ所の内、4ヵ所で夏鳥(キビタキ)を確認。サンコウチョウも調査日の翌日に観察。

2014年5月3日(土)「どんぐり林の夏鳥調査と観察会」(主催:どんぐりの会)調査定点5ヵ所の内、4ヵ所で夏鳥(キビタキ)を確認。サンコウチョウも調査日の翌日に観察。

今週末は夏鳥調査!

いよいよ今週末は夏鳥調査!ゴールデンウィークは、夏鳥の渡りのピークです!
小平中央公園に隣接する雑木林、どんぐり林と玉川上水で春と冬に実施している、観察会を兼ねた鳥類調査です。大人も子どもも、お気軽にご参加ください。

どんぐり林カフェラジオが来るので、終了後、お時間がある方は、お茶やコーヒーを飲んで林でちょっとのんびりしましょう。できればマイカップ持参でおでかけください。

20140503natsudoriA5

※上の画像をクリックすると、ミニチラシがダウンロードできます(A4の用紙に2枚)。

どんぐり林の夏鳥調査と観察会

5月3日(土)8:00-11:00
8:00 小平中央公園体育館前集合 
※雨天の場合は5日(月祝)の同時刻に開催します。参加費無料。

もちもの:双眼鏡(あれば)、筆記具、帽子

【申込み・問合せ】
どんぐりの会アドレス:josuidonguri@gmail.com
準備のため、お名前、参加人数、電話番号(できれば携帯)、双眼鏡の貸出希望の有無を事前におしらせください(双眼鏡の台数に限りがあります)。
当日飛び入り参加もOK(※この場合、双眼鏡の貸し出しはできません)。

共催:
どんぐりの会
ちいさな虫や草やいきものたちを支える会

この季節のこれまでの調査報告はこちら

2012年4月30日夏鳥調査報告
https://dongurinokai.net/?page_id=4458

2013年4月28日夏鳥調査報告
https://dongurinokai.net/?page_id=4447

 

 

親子で初夏の夏鳥調査!

スキャナがこわれてしまって、チラシをスキャンできないでいるうちに、いよいよ来週に迫ってしまいました。

親子で初夏の夏鳥調査!

中央公園の林や玉川上水で初夏の夏鳥調査をします。ぜひ親子でご参加ください。小学4年生以上は1人でもOK!

とき:2012年4月30日(月休)午前9時半〜11時半
☆9時半に小平市民総合体育館入り口前に集合
指導・案内:高野丈(井の頭バードリサーチ、NACS-J自然観察指導員)
もちもの:双眼鏡(あれば)、筆記具、帽子
参加無料

春になると、東南アジアから夏鳥が飛んできます。夏鳥は日本で子育てをして、夏のおわりか秋には東南アジアへ帰っていきます。

小平市の周辺では、ゴールデンウィーク前後にオオルリやキビタキ、センダイムシクイなどの夏鳥がやってきて、雑木林などで一休みし、子育てする山へと飛び立って行きます。

玉川上水とその周辺の緑は、夏鳥にとって、貴重な休けい場所。中央公園の林のあたりでは、毎年その姿が見られます。かわいい姿やさえずりを探しに、親子ででかけましょう!

※この調査・観察会は、子どもゆめ基金の助成活動です。今年度は、この助成金で、昨年にひきつづき、セミのぬけがら調査や羽化の観察会も開催できることになりました。どうぞご参加ください。