次回の月夜の幻燈会は10月20日(土)です!

どんぐりの会は8月で10周年を迎えます。次回の月夜の幻燈会は10月20日(土)に第一回の演目『オッベルと象』を再演する予定です。ぜひスケジュールをあけておいてください!

(写真は第8回月夜の幻燈会『オッベルと象』2013.5.4 撮影:高野丈さん)

 

第17回月夜の幻燈会『猫の事務所』は 10月14日(土)開催です

第17回月夜の幻燈会『猫の事務所』

10月14日(土)午後6時半〜7時10分(開場6時)
小平中央公園どんぐり林(体育館東の林)

作:宮澤賢治
画:小林敏也
朗読:鍵本景子
笛:植松葉子
パーカッション:入野智江

入場無料 雨天順延

第17回幻燈会フライヤー表 第17回幻燈会フライヤー裏

第17回月夜の幻燈会
猫の事務所
 
作:宮澤賢治
画:小林敏也
朗読:鍵本景子
笛:植松葉子
パーカッション:入野智江
 
10月14日(土)18:30-19:10(開場18:00)
小平中央公園 雑木林
(小平市津田町1の1 市民総合体育館の東側)
※天候や地面の状態によっては15日(日)同時刻に延期します。ブログやTwitterをご確認ください。
※15日も雨天の場合は同日19:15〜19:55(開場19:00)に小川公民館ホール(小平市小川町1丁目1012)にて開催します。
 
【出演者プロフィール】
●小林敏也(こばやし・としや)
1947年静岡県焼津市生まれ。1970年東京芸術大学工芸科卒業。イラストレーションとデザインをする。文字と絵、紙と印刷にこだわりながら、青梅に山猫あとりゑを営む。画本宮澤賢治シリーズ16冊(好学社)と、他5冊の賢治本がある。シリーズ16冊目『ざしき童子のはなし』が刊行されました。
 
●鍵本景子(かぎもと・けいこ)
玉川上水とともに小平で育つ。
NHK朝の連続テレビ小説「ひらり」「さくら」などに出演。
今秋11月23日、まがりかど第5回演奏会「なめとこ山の熊」(原作・宮澤賢治、作曲・萩京子、演出・大石哲史)に出演予定。
 
●植松葉子(うえまつ ・ようこ)
京都市生まれ。国立音楽大学卒業、東京芸術大学邦楽科別科修了。2005年まで江戸里神楽若山社中の囃子方として活動する。現在は横笛演奏者として様ざまなジャンルの人々と共演している。東京楽竹団メンバー。双子の女児(4歳)の母。
ホームページ http://www.yaemon.jp/yoko-fue/
 
●入野智江(いりの・ともえ)
劇団横浜ボートシアター、バンブーオーケストラ・ジャパンでの活動などを経て、2008年東京楽竹団の設立に参加、現在メンバーとして竹楽器を使った音楽活動を行う。1994年より南インド・ケーララ州をたびたび訪れ、サンスクリット古典劇「クーリヤッタム」の研鑽に励む。日本で唯一の演者として活躍中。南インドの打楽器の演奏も行う。「アビヤナラボ」主宰。
JML音楽研究所、南インド芸能クラス講師。
ホームページ http://abhinayalabo.strikingly.com/
 
【賛同人募集!】
幻燈会の運営を支えて下さる賛同人を募集します。事前にどんぐりの会のメンバーへ、もしくは当日に受付で賛同金をお渡しください(一口1,000円)。お名前またはイニシャルをブログにて発表いたします。どんぐりの会の口座もあります(ゆうちょ銀行から 10150−92857561 他金融機関から 店番号018 口座番号9285756)。
 
○天候による延期等は当日12時までにブログhttps://dongurinokai.net/、twitter(@dongurins)で発表します。
○ブルーシートと椅子席を準備します。それ以外は立ち見となりますので、ご了承ください。
○シートや椅子をご持参下さっても結構です。
○客席での写真撮影はご遠慮ください。終演後に撮影時間をもうけます。動画の撮影はご遠慮ください。
○防寒対策、行き帰りの灯りの準備をお願いします。
○どんぐりが降ってくる場合があります。
○お車でのご来場はご遠慮ください。
○客席には開場時間まで入れません。
 
【11:00-17:00 自転車発電!】
幻燈会に必要な電気を自転車発電で発電します。どんぐり林で発電を行います。特に午前中の発電に参加して下さる方募集!脚力自慢の方も子どもたちも、ぜひいらしてください。
 
主催:どんぐりの会 https://dongurinokai.net/
問合せ: e-mail : josuidonguri@gmail.com
協力:NPO法人こだいら自由遊びの会、ユーエンジニアリング(株)
機材協力:国分寺エクスペリエンス

第16回 月夜の幻燈会『かしわばやしの夜』2017.5.20

第16回 月夜の幻燈会『かしわばやしの夜』2017.5.20

作:宮澤賢治
画:小林敏也
朗読:鍵本景子
笛:植松葉子
パーカッション:入野智江

kasiwabayasi20170520-1

(撮影:高野丈 ※写真はクリックすると拡大します。)

第15回月夜の幻燈会『蛙の消滅』2016.10.22

第15回月夜の幻燈会『蛙の消滅』、無事終了しました。朝から気温が低く、直前になって雨。開演前に雨があがってほっとしましたが、あの天候の中、ご来場くださった皆様、ありがとうございます。早速、高野丈さんが写真を送ってくださいましたので、アップします。(※写真はクリックすると拡大します。)

第15回月夜の幻燈会『蛙の消滅』2016.10.22

作:宮澤賢治
画:小林敏也
朗読:鍵本景子
笛:植松葉子
パーカッション:入野智江

%e8%9b%99%e3%81%ae%e6%b6%88%e6%bb%85%e3%83%9d%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc

 

10月22日(土)に第15回 月夜の幻燈会『蛙の消滅』を開催します!

第15回 月夜の幻燈会『蛙の消滅』

作:宮澤賢治
画:小林敏也
朗読:鍵本景子
笛:植松葉子
パーカッション:入野智江

10月22日(土)午後6時半開演(開場6時)
小平中央公園どんぐり林(小平市津田町1の1 市民総合体育館の東側)
入場無料(投げ銭歓迎 賛同人募集)

※天候や地面の状態によっては23日(日)同時刻に延期します。ブログやTwitterをご確認ください。
※さらに、23日も雨天の場合は、同日19:15-19:50(開場19:00)に小川公民館ホール(小平市小川町1丁目1012)にて開催します。

%e8%9b%99%e3%81%ae%e6%b6%88%e6%bb%85%e3%83%95%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%a4%e3%83%bc%e6%9c%80%e7%b5%82

蛙の消滅フライヤー表裏(pdf)(※クリックするとダウンロードできます)

今年は宮澤賢治生誕120年の年です。
第15回月夜の幻燈会は、宮澤賢治作・小林敏也画の『蛙の消滅』初公開です。
『蛙の消滅』は『蛙のゴム靴』というお話の初期の形。

『蛙のゴム靴』よりもシニカルで、おそろしい話です。
賢治さんが生まれた頃、まだ日本にはゴム靴はなかったのだそうです。
雨の日や農作業など、水しごとは大変だったでしょうね。
さて、ゴム靴をめぐって、蛙たちに何が起きるでしょうか。

出演者プロフィール
◉ 小林敏也(こばやし・としや)
1947年静岡県焼津市生まれ。1970年東京芸術大学工芸科卒業。イラ ストレーションとデザインをする。文字と絵、紙と印刷にこだわりながら、 青梅に山猫あとりゑを営む。画本宮澤賢治シリーズ16冊(好学社)と、 他5冊の賢治本がある。シリーズ16冊目『ざしき童子のはなし』が刊 行されました。

◉ 鍵本景子(かぎもと・けいこ)
玉川上水とともに小平で育つ。10代よりTVドラマ等に出演。近年は 育児をしながら、どんぐりの会やNPO法人こだいら自由遊びの会のメ ンバーとして、地域活動、朗読をしている。12月11日、第8回「三鷹 いのちと平和映画際」でピースリーディング参加予定。

◉ 植松葉子(うえまつ・ようこ)
京都市生まれ。国立音楽大学卒業、東京芸術大学邦楽科別科修了。 2005年まで江戸里神楽若山社中の囃子方として活動する。現在は横 笛演奏者として様ざまなジャンルの人々と共演している。東京楽竹団メ ンバー。双子の女児(3歳)の母。 ホームページ http://www.yaemon.jp/yoko-fue/

◉ 入野智江(いりの・ともえ)
劇団横浜ボートシアター、バンブーオーケストラ・ジャパンでの活動な どを経て、2008年東京楽竹団の設立に参加、現在メンバーとして竹 楽器を使った音楽活動を行う。1994年より南インド・ケーララ州をた びたび訪れ、サンスクリット古典劇「クーリヤッタム」の研鑽に励む。 日本で唯一の演者として活躍中。南インドの打楽器の演奏も行う。「ア ビヤナラボ」主宰。JML音楽研究所、南インド芸能クラス講師。
ホームページ http://abhilabo.web.fc2.com/

11:00-17:00 自転車発電!
幻燈会に必要な電気を自転車発電で発電します。どんぐり林で発電を行います。特に午前中の発電に参加して下さる方募集!脚力自慢の 方も子どもたちも、ぜひいらしてください。

賛同人募集!
幻燈会の運営を支えて下さる賛同人を募集します。事前にどんぐりの会のメンバーへ、もしくは当日に受付で賛同金をお渡しください(一口1,000円)。お名前またはイニシャルをブログにて発表いたします。どんぐりの会の口座もあります(西武信用金庫小平支店 店番号028 普通114238 加入者名:どんぐりの会)。

○天候による延期等は当日12時までにブログ http:// dongurinokai.net/、twitter(@dongurins)で発表します。
○ブルーシートと椅子席を準備します。それ以外は立ち見 となりますので、ご了承ください。
○シートや椅子をご持参下さっても結構です。
○前の人が光を発すると、うしろの人が見えにくくなるため、客席での撮影はご遠慮ください。
○防寒や虫の対策、行き帰りの灯りの準備をお願いします。
○お車でのご来場はご遠慮ください。
○客席には開場時間(午後6時)まで入れません。

主催:どんぐりの会 https://dongurinokai.net/
問合せ:josuidonguri@gmail.com
協力:NPO法人こだいら自由遊びの会、ユーエンジニアリング(株)
機材協力:国分寺エクスペリエンス

会場地図

幻燈会会場のどんぐり林は、西武国分寺線「鷹の台」駅に隣接する小平中央公園の林です。改札を出て右に曲がり、右側に見える地下通路を通って駅の東側に出たら、体育館をめざして進みます。体育館の東側にある林です。

%e3%81%a9%e3%82%93%e3%81%90%e3%82%8a%e6%9e%97%e5%9c%b0%e5%9b%b3%e9%a7%85%e5%89%8d%e5%85%a5%e3%82%8a