2015年セミのぬけがら調査結果

シェア

とりあえず数字だけご報告しておきます。2015年のセミのぬけがら調査は以下のようになりました。今年も、どんぐり林で生まれ育ったセミは5種類でした(クマゼミは0!)。

セミのぬけがら合計 614個
◆アブラゼミ 484(オス287 メス197)
ニイニイゼミ 63
◆ヒグラシ 47(オス28、メス19) 全体の7.7%
◆ツクツクボウシ 13(オス9、メス4)
◆ミンミンゼミ 7(オス5、メス2)

今年はニイニイゼミの数がヒグラシよりも多くなりました。

ヒグラシのぬけがらは?

この林に特徴的なヒグラシのぬけがらの数だけを調べてみました。

道路予定地の柵の影響のない調査地1と4では、2013年より今年のほうが合計24個ヒグラシのぬけがらが多いのですが、柵で狭くなった調査地2と3では、合計73個も少ない結果となっています。特に調査地2でヒグラシのぬけがらが多かったので、柵の影響が大きく感じられます。

2015年ヒグラシ合計47個(オス28、メス19) ※2013年よりも49個少ない。
〈2013年ヒグラシ合計96個(オス53、メス43)〉

◆調査地1(柵の影響のない調査地)
2015年計36個(オス19、メス17) 2013年との比較+19個
内訳:7月26日13(オス10、メス3)、8月15日 23個(オス9、メス14)

〈2013年計17個(7/28 4個(オス4)、8/24 13個(オス2、メス11)〉

◆調査地2(柵の設置で狭くなった調査地)
2015年計0個 2013年との比較−57個

〈2013年計57個(7/28 28個(オス22、メス6)、8/24 29個(オス15、メス14))〉

◆調査地3(柵の設置で狭くなった調査地)
2015年計0個 2013年との比較−16個

〈2013年計16個(7/28 7個(オス3、メス4)、8/24 9個(オス3、メス6))〉

◆調査地4(柵の影響のない調査地)
2015年計11個(オス9、メス2) 2013年との比較+5個
内訳:7月26日1個(オス1)、8月15日10個(オス8、メス2)

〈2013年計6個(7/28 0個、8/24 6個(オス4、メス2)〉


シェア