「この緑、守るのだ〜れ?」展 会場風景1

シェア

入り口の看板

「この緑、守るのだ〜れ?」展へのご来場ありがとうございました。3日間と短い展示期間でしたが、思いがけず多くの方にご来場いただき、あたたかいメッセージを受け取り、展示を行ってよかったと感じています。今後もこのような展示を続けていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

展示会場のにぎわいを伝える写真が撮れていないのが残念ですが、会場の様子を写真でお伝えします。(写真はクリックすると拡大します。この日記は今後もしばらく加筆修正する予定です)

航空写真とごあいさつ

豊かな緑の連なりの真ん中にひかれた一本の赤い線。これが「小平都市計画道路3・3・8号府中所沢線」の予定地です。

この航空写真の前で、たくさんの方が立ち止まっていらっしゃいました。

338を考える会からのごあいさつは以下の通りです。_______________________________________



ご挨拶


「この緑、守るのだ〜れ?」展にご来場いただき、まことにありがとうございます。
玉川上水とその周囲に残された雑木林は、武蔵野の面影を今に伝え、四季折々に豊かな表情を見せてくれます。それは、私たち小平市民にとって、心に安らぎを与えてくれる宝物であり、生き物たちにとっての貴重な休息や暮らしの場でもあります。
今回の展示をご覧いただければわかるように、玉川上水と小平中央公園の雑木林は、鷹の台地域に残された貴重な緑の連なりとして、春と秋には渡り鳥にとっての休息の場となり、夏にはたくさんの蝉や甲虫が羽化し、多様な生き物がうごめく場となっています。私たちは、小平に残されたこの貴重な緑とそこに生きる生き物たちを可能な限り次世代へと受け継いでいくべきではないでしょうか。
今、この小平中央公園の雑木林のほとんどを消失させ、玉川上水を幅36mにわたって分断させる道路を建設する計画が、東京都によって進められています。
私たちは、この道路建設計画の見直しを求める活動をしています。今回の展示から、その趣旨をご理解いただき、ご支援、ご協力いただければ、幸いです。


2010年11月
都道小平3・3・8号線計画を考える会
代表 水口 和恵


「雑木林で遊ぶ」コーナー

林でいろんな過ごし方をする人たちの写真を集めたコーナー。どんぐりの会の幻燈会やコンサート、観察会の写真も展示しました。

 

 あちこちに、雑木林で拾ったつぶやきが…

 

 


雑木林でのプレーパーク(小平プレーパーク準備委員会)

中央公園の雑木林で行ったプレーパークの様子です。子どもたちも大人たちものびのび、パワフル! いい顔してます。

 

小平プレーパーク準備委員会では、来年1月15日(土)にルネ小平で映画「地球交響曲ガイアシンフォニー第7番」の上映会を開催しますよ。詳細はプレーパークのホームページでチェックしてくださいね。小平市も後援しています。


アトリエパンセの「森のアートライブ」

雨の日とは思えないほどカラフルな林! エネルギーあふれる午後でしたね〜。

11月7日(日)〜21日(日)まで、玉川上水オープンギャラリー(東展示)にて「アトリエ・パンセ! おもしろアート展」を開催中です。

 


「子ども達と調べた林の調査」どんぐりの会

子どもたちといっしょに調べた雑木林の虫、木の種類などをまとめて報告しました。子どもたちと観察会をするのは楽しい! 子どもの方がよく知っていることもたくさんあります。またやりたいな〜。

 


「道路とぜんそく」東京公害患者と家族の会

小平市では子どものぜんそくが増えています。道路ができるということは、車が増えるということ。大気汚染が心配です。

 

東京公害患者と家族の会の石川牧子さんと大越稔秋さんは、11月27日に小平市中央公民館で開催される学習会「ふえ続ける小児喘息と深刻化する大気汚染」でも報告をなさる予定です。関心をお持ちの方はぜひおでかけください。小児科医の山田真さんの講演もありますよ。(※以下の小さな画面をクリックするとチラシが大きくなります)

 

「小平の用水」こだいら水と緑の会

小平の用水路のこと、知っていますか? 用水路には多摩川の水が流れているんですって。小川用水からゲストもやってきました。

 

 

アメリカザリガニ氏曰く…

「緑というのは、水が有ってこその、緑なのです。緑の環境を創り、守るには、水が無ければなりません。小川用水に棲んでいる私たちアメリカザリガニ・あぶらはや・かわむつ・えびにとって こんなことは常識なのに、陸にすむ人間は知らないなんて信じられません。」

13日には新堀用水に沿って歩く用水路散策、14日には用水路コンシェルジュによる公開学習会「新堀用水の話」が開かれるそうですよ。おもしろそうですね! 詳しくはこだいら 水と緑の会のホームページ


「玉川上水エコツアー」玉川上水ウォッチングクラブ

毎月一回、玉川上水で24節気を感じる観察会を開催しています。そのたびに新しい壁新聞が津田公民館に展示されるのが楽しみです。

 
















シェア