どんぐり林の請願は継続審議

市議会に提出したどんぐり林の請願は継続審議となりました。以下、みどりのつながり市民会議のブログから報告を転載します。


26日(水)、小平中央公園の林の柵を取り外し、市民が全体を一体的に利用できるよう求める市議会請願の署名合計2152筆を、議会事務局に提出いたしました(twitter等で2151筆としていますが、署名数には請願者を含めるようなので、2152筆となります。議会では、筆跡が同じで印鑑がない署名などがカウントされないため、署名数は2106筆とされています)。

20日(木)の時点では合計620筆だったのですが、みなさんがそれぞれ集めてくださっていた署名がこの6日間に集まり、思わぬ数になりました。どんぐり林や玉川上水の環境を大切に思う人たちが多いことを改めて感じます。みなさん、ありがとうございます!

本日27日(木)10時頃から小平市議会環境建設委員会で審査が行われ、この請願は継続審議されることとなりました。

次回は9月17日(木)午前9時からの環境建設委員会での審査となります。市役所7階大会議室にて。傍聴30名まで。定員を超えると音声傍聴があります。

署名はひきつづき9月15日(火)締切で集めます。すでに間に合わなかった署名が手元に届いてきております。

再度、「林の柵を取ってください」署名のこと

今、小平中央公園のどんぐり林に2月から設置されている柵は、東京都が道路予定地として取得しましたよという印のようなものです。東京都は、「柵を設置しての管理が原則だが、市が管理するなら開放管理も検討可能」と言っています。一方、小平市は「都の土地だから都が管理すべき、都が管理するなら日常的な窓口や緊急時の対応はする」と言っています。

これまでも何度も交渉に行きましたが、開放管理にむけて動く気配がありません。ここは市民の「使えるのだから、使いたい」という意思を示す必要があるだろうということで、林の利用団体で話し合い、みどりのつながり市民会議として市議会に請願を出しました。請願の審査は、9月議会で行われます。

毎日多くの人が息をつき、自分を取り戻している、日常のくらしの中にある林を開放してほしい。幻燈会もプレーパークも広々と木々に囲まれた中で楽しみたいと願っています。

9月15日(火)までに、この請願に賛同してくださる方の署名をたくさん集めたいと思います。この署名は請願に添えるもので、署名数が多いほうが市議へのインパクトも大きくなります。ご協力お願いいたします!意思さえあれば、どなたでも(市外の方、外国籍の方、子どもも!)署名可能です。

署名用紙をダウンロード(クリックするとダウンロードできます)
※A4に印刷する場合は裏表になるように印刷してください。
※住所と署名
(自筆での氏名記入)が必要です。氏名記入が自筆でない場合は印鑑(拇印も可)が必要です。
※署名は8月25日(火)までに
署名用紙に記載している請願者の住所にお送りいただくか、街頭での署名場所までお届けください。
JTP141011_1337

(写真は柵が設置される前の2014年秋の第12回月夜の幻燈会 撮影:高野丈さん)

林の一体的利用を求める市議会請願の署名を集めます

28日、東京新聞多摩版に市議会への請願についての記事が掲載されました。
小平・都道予定地 雑木林利用 請願を提出 2015年6月28日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20150628/CK2015062802000129.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

これから週に一回以上は街頭で署名を行います。ぜひ一緒に署名を集めてください。当日参加歓迎です!
7月3日(金)10:00-11:00 こうさぎ橋周辺
7月5日(日)10:30-11:30 こうさぎ橋周辺
7月7日(火)11:00-12:00 こうさぎ橋周辺
7月15日(水)13:00-14:00 こうさぎ橋周辺
7月22日(水)10:00-11:00 こうさぎ橋周辺
8月1日(日)18:30-19:30 兎橋周辺
8月9日(日)10:00-11:00 小平中央公園ジャブジャブ池周辺

署名場所328と兎橋
こうさぎ橋周辺は赤い丸印
兎橋周辺は緑の丸印
ジャブジャブ池周辺は滝と書いてある右上あたり

小平市議会にどんぐり林の柵について市議会に請願を出しました!

どんぐりの会も入っているみどりのつながり市民会議から、小平市議会にどんぐり林の柵についての請願を出しました。

こちらのサイトにくわしく出ています。ぜひお読みください。署名用紙もダウンロードできます。
みどりのつながり市民会議

この請願は、おそらく8月27日(木)の小平市議会環境建設委員会に付託されるものと思われます。それまでこの請願に賛同してくださる方の署名をたくさん集めたいと思います。ご協力お願いいたします!

今週27日(土)午前10時から11時までこうさぎ橋付近で署名を集めます。(こうさぎ橋は小平中央公園の駐車場より少し東の新堀用水にかかる橋です)

小平中央公園のセミぬけがら調査、今年は。。。

カナカナカナカナと鳴くヒグラシの声は玉川上水周辺ではおなじみですが、小平中央公園のどんぐり林で調査をしてみて、ここが東京都内では珍しくヒグラシの割合の多い場所であるということが分かってきました。

2009年から (財)日本自然保護協会観察 日本自然保護協会観察指導員の有志の方々を中心とした市民ボランティアによって「セミ抜け殻しらべ」が全国各地で統一的な手法で行われており、どんぐりの会はこの調査に2011年から参加しています。

セミの抜け殻しらべ市民ネット http://semigara.net

どんぐりの会のセミぬけがら調査 https://dongurinokai.net/?page_id=2936

現在。セミの抜け殻しらべ市民ネットの「セミの抜け殻しらべ2013年度報告書」(公開されている最新のデータ)によれば、2013年は全国31調査地、54サイトで調査し、総計45,995個の抜け殻を採取、鑑別しています。(調査地のある県:新潟、群馬、埼玉、神奈川、山梨、静岡、東京、大阪、兵庫)

 

2013年、小平中央公園どんぐり林の抜け殻は878個で、これは全国の調査地の総計の1.9%にあたりますが、小平中央公園で採取されたヒグラシの抜け殻は96個と全国のヒグラシのぬけがらのなんと22.6%を占めます。

また、小平中央公園での調査で、ヒグラシの抜け殻96個は全種類の10.9%にあたり、これは東京都では国分寺X山の117個11.8%に次いで多い数字です(※%が2桁になるのは都内ではこの2調査地のみ。つづく井の頭公園で12個1.3%、野川公園で3個0.1%、その他の外堀公園、葛西臨海公園、大木島公園、石神井公園、代々木公園、大泉中央公園、小石川植物園、日比谷公園、国会議事堂前公園は0個です)

今年も7月26日(日)と8月15日(土)にぬけがら調査と羽化観察会を行いますが、この調査地は現在都道予定地の柵で半分にされており、これまでと同じ条件での調査が現状では不可能です。

小平市が管理するなら柵の撤去と開放管理も検討可能と都は言い、小平市は都の所有なのだから都が管理すべきと主張しています。今年度は工事予算がついておらず、工事が始まる予定もない中で、大切な環境学習の機会を認めて欲しいと願っています。