東京新聞朝刊に記事が掲載されました。

東京新聞朝刊に記事が掲載されました。

東京新聞:記憶に残る 賢治の世界 没後80年 絵と朗読で「幻燈会」:東京(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20130923/CK2013092302000109.html

いらした方たちの感想もお聞きできて、うれしいです。北爪さん、取材にいらしてくださってありがとうございます!
20130923tokyo_tama
(東京新聞2013年9月23日朝刊多摩版)

幻燈会にいらしてくださって、ありがとうございます。

昨晩の第9回月夜の幻燈会『注文の多い料理店』には、本当に多くの方が来てくださいました。ありがとうございます。

写真家の高野丈さんが撮影してくださった写真を掲載します。写真はクリックすると拡大します。一つ一つ拡大して、ぜひご覧ください。

JTP130921_8457JTP130921_8460
JTP130921_8484
JTP130921_8515
JTP130921_8518JTP130921_8521JTP130921_8535
JTP130921_8541JTP130921_8542JTP130921_8549JTP130921_8563_2JTP130921_8571

 

幻燈会、明日です!

幻燈会、明日です!

林の中は暗く足場が悪いので、歩きやすい靴をはき、灯りをご持参になることをおすすめします。周辺は住宅地なので、ご配慮ください。

会場の地図はこちら

幻燈会は全席自由席です。
午後5時からはリハーサルとなり、開場時間の6時までは客席に入れません(※開場前に席を確保することはできません)。ご了承くださいますよう、お願いいたします。上演時間は30分ほどですが、立ち見となる可能性もあります。(※お困りの方、受付や会場係に声をおかけください)

注文が多くて申し訳ありませんが、上演中、携帯電話等や懐中電灯の電源はお切りくださいますようお願いいたします。

幻燈会推奨グッズという記事をご参考に。
敷物をご持参の場合も、スペースは限られます。どうぞまわりの方と譲り合ってご覧ください。どうぞよろしくお願いいたします。

明日、会場でお待ちしております!

☆幻燈会についての詳細は以下の画像↓をクリックしてください。

今日の東京新聞夕刊1面
20130920tokyo_yukan_1
(※クリックすると記事は大きくなります)

雑木林で毎週何かが起こります!

雑木林で毎週何かが起こります!今決まっているのは以下のとおり。日程と時間が決まったものはすべて載せました。この予定は、林のスケジュールに掲載し、随時更新します。ぜひチェックして、林にお出かけくださいね。(※青字をクリックすると、詳細を紹介したリンク先へ飛びます)

☆9月21日(土)10:00- プレーパーク(11:00-16:00 自転車発電体験)
幻燈会の電気を昼間の林で自転車発電でつくります。大人も子どももご参加を!脚力自慢大募集!
(主催:NPO法人こだいら自由遊びの会)

☆9月21日(土)18:30- 第9回月夜の幻燈会『注文の多い料理店』
幻燈会、ぜひぜひいらしてください!
(主催:どんぐりの会)

☆9月28日(土)17:00-18:30 Water Life ~みずからだ~どこへどう向かってる?トーク&パフォーマンス&ワークショップ
巻上公一さんのヴォイスパフォーマンスとワークショップが体験できる!
ゲスト出演:巻上公一(ヴォイスパフォーマー、ヒカシュー)
入野智江(インド古典劇演者、 東京楽竹団)※幻燈会でもお世話になってます。
庄司徳治(小平市玉川上水を守る会)
尾川直子(どんぐりの会)
(主催:玉川上水ライフらいんproject)

10月6日(日)14:00- 出版記念!國分功一郎さん「森の哲学講義」
第三回森の哲学講義は『来るべき民主主義』出版記念!とっておきのネタを披露されるそうですよ。
(主催:國分功一郎さん)

☆10月12日(土)10:00-12:00 林のムシムシ探偵団
10:00 小平中央公園体育館前集合
昆虫の観察会・調査です。大人も子どももご参加を!
(共催:ちいさな虫や草やいきものたちを支える会、どんぐりの会)

☆10月19日(土)14:00- 現地を歩く会
14:00 小平中央公園体育館前集合
問合せ:jumintohyo@gmail.com 担当:神尾
(主催:都市計画道路に住民の意思を反映させる会)

☆10月29日(火)10:00-12:00 野草・樹木の名前を聞く会(仮)
10:00 小平中央公園体育館前集合
(主催:生活クラブ生協まち小平環境チーム)

☆11月3日(日)9:30-11:30 林の冬鳥調査
9:30 小平中央公園体育館前集合
この時期にやってくる冬鳥に出会えるかな?調査場所を決めて毎年行っている調査です。詳細はあらためて告知します。
(共催:ちいさな虫や草やいきものたちを支える会、どんぐりの会)

599585_217946945004132_733360122_n

月夜の幻燈会「注文の多い料理店」へいらしてください。

どんぐりの会は、2009年秋より小平中央公園の林で、宮澤賢治作、小林敏也画の作品の幻燈会を開催してきました。今回は第9回目の幻燈会となります。会場の林は、5月の住民投票で話題になった東京都の都市計画道路の予定地です。幻燈会のスクリーンを下げている木々や、客席の小高い広場は都道の予定地に含まれます。

道路の事業認可が下りている現在、この豊かな林で地域の皆さんのご協力によって開催し、夜祭りのように親しまれている幻燈会を、できるだけ多くの方に体験していただきたいと願っております。お誘い合わせて、お出かけください。

第13回宮澤賢治賞を受賞された小林敏也さん(デザイナー・イラストレーター)が、幻燈会のために再構成した作品を、林の中に下げた大きなスクリーンに映します。プロの朗読と音楽家による生演奏で、いつのまにか林全体が異空間となります。『注文の多い料理店』は再演となりますが、林の中でのこの作品は格別です。また、前回とは違う試みもありそうです。ご覧になった方もぜひいらしてください。

幻燈会のための電力は、地域のエンジニアさんが開発された自転車発電機でつくります。昼間の林で、子どもも大人も一生懸命自転車を漕ぎ、夜の林で、自分たちがつくった電気で幻燈を観る企画です。この日はなんと宮澤賢治が亡くなって80年目の命日だそうです。

多くの人の、林を大事に思う気持ちが集まってはじめて成立しているこの会を今後も続けていきたいと願っています。

第9回幻燈会チラシデータ(※左の文字をクリックするとダウンロードできます)
※一番下にテキストデータがあります。

第9回幻燈会チラシデータ1第9回幻燈会チラシデータ2

(※画像はクリックすると拡大します)

前回の幻燈会の様子。撮影:高野丈さん


第9回 月夜の幻燈会
注文の多い料理店

作・宮澤賢治 画・小林敏也
朗読・鍵本景子 パーカッション・入野智江 岩田豊美
とき 9月21日(土)午後6時半~7時(開場6時)
※雨天の場合、22日(日)同時刻に延長。
※22日が雨天の場合、同日午後7時15分~7時45分(開場7時)に小川公民館ホールにて開催(この場合のみ先着70名限定)。
ところ 小平中央公園 雑木林(小平市津田町1-1 市民総合体育館の東側)
入場無料 投げ銭歓迎!
主催:どんぐりの会
ブログ:https://dongurinokai.net/
e-mail:josuidonguri@gmail.com
協力:NPO法人こだいら自由遊びの会 ユーエンジニアリング(株)
機材協力:国分寺エクスペリエンス

今年の秋の幻燈会が開催できて、本当にうれしいです。今回は、昨年秋に上演し、大好評だった演目「注文の多い料理店」の再演です! さぁ、扉の向こうはどんな世界が広がっているかな? みんなでのぞいてみましょう!

自転車発電にご協力を!
幻燈会に必要な電気は、自転車発電機で発電します。9月21日(土)、ミニプレーパーク開催中の雑木林で、午前11時~午後4時に自転車発電を行います。脚力自慢の方も、子どもたちも、自転車発電に興味がある方も、ぜひいらしてください。
○天候による延期等は、当日12時までに
ブログ https://dongurinokai.net/
twitter(@dongurins)で発表します。

○ブルーシートと椅子席を準備します。それ以外は立ち見となりますので、ご了承ください。シートや椅子をご持参くださっても結構です。
○防寒や虫の対策、灯りの準備をお願いします。
○お車でのご来場はご遠慮ください。
○ゴミは各自でお持ち帰りください。

出演者プロフィール
■小林敏也こばやし としや
1947年静岡県焼津市生まれ。1970年東京芸術大学工芸科卒業。イラストレーションとデザインをする。文字と絵、紙と印刷にこだわりながら、青梅にアナログスタジオ山猫あとりゑを営む。画本宮澤賢治シリーズ15冊(好学社)と、他5冊の賢治本がある。かわうそ兄弟商會のサイト(http://www.kawauso.co.jp)から一覧できます。

■鍵本景子かぎもと けいこ
小平育ち。10代よりテレビドラマなどに出演。近年は聴く人それぞれの中に自由な世界か広がる朗読者になることを夢見ている。林での幻燈会では大勢の方のご協力で開催できる幸せをかみしめている。

■入野智江いりの ともえ
劇団横浜ボートシアターで楽士・役者を経験。1994年より南インド・ケーララ州でサンスクリット古典劇「クーリヤッタム」を学び始め、日本で唯一の演者として活躍中。 南インドの打楽器の演奏やワークショップ等も行う。「アビヤナラボ」主宰。バンブーオーケストラ・ジャパンを経て、 2008年東京楽竹団の設立に参加、オリジナル竹楽器による音楽活動を行う。http://abhilabo.web.fc2.com/

岩田豊美いわた とよみ)
国立音楽大学大学院修了後、打楽器アンサンブルグループ「T.J.P.P.A.L」のメンバーとして全国各地で公演を行う。創作竹楽器のグループ「東京楽竹団」のメンバーとしても活動中。2010年より入野智江ターラのもとで、ミラーヴおよびクーリヤッタムを学ぶ。