衆院選、投票に行きましょう!

玉川上水オープンギャラリーの展示を一部替えました。

寒くなって、どんぐり林の新しいスケジュールがないので、「選挙に行こう!漆喰鏝絵(しっくいこてえ)看板制作アクション!」の展示にしました。掲示板の厚みがないので薄くて小さな看板しか入らないのですが、二つの看板と作品の写真を展示しています。
B4ZCydHIQAASzCS

さて、大寒からは、鈴木忠司さんのギャラリー全面展示が再開することになりました。めでたい!そして、どうぞお楽しみに! どんぐりの会は一番西側のインフォメーションコーナーでひきつづき情報発信させていただきます。

12月14日(日)は衆議院議員選挙の投票日です。自分とぴったり主張が合う候補者や政党がいなかったとしても、ぜひ投票に行ってください。

國分功一郎さんが、ポリタスの特集「『総選挙』から考える日本の未来」に「亡命はなぜ難しいのか?」という重要な文章を寄せられています。 
(全文がこちらに掲載されています。 

なぜ、こんなタイトルなんだろう?と思いながら読み進めました。一部抜粋しますが、ぜひ全文をお読みください。

社会は少しずつしかおかしくならない。日常生活は一変しない。だから、明日や明後日に破局が訪れるとは思えない。1週間後にそれが訪れるとも、1カ月後に訪れるとも思えない。危機や破局というのはそういうものである。 

我々はまだこの原理原則を実現するための正式な手段を奪われていない。この手段すらもいつ利用できなくなるか分からないが、未だそれは我々の手元にある。その手段とは、言うまでもなく、投票の権利である。この原理原則を実現するためには、投票するしかない。

亡命と異なり、私たちは、この投票という手段によって、今までの愛着ある日常生活から引き裂かれるわけではありませんが、これまでの連続性の中ではなく、今私たちが置かれている状況の中で投票という手段の意味をとらえ直す必要があると思います。まだ奪われていない、そして、まだ十分に活用されていないこの手段を使って、それぞれの意思を示しましょう!(O)

今週末は、土曜日も日曜日も小平中央公園へ

今週末は、土曜日も日曜日も小平中央公園へ!

5月10日(土)Holt 雑木林を巡る哲学と美術と出来事

「鑑賞者は、都道328号線計画の道路幅32m(雑木林の部分)のスケールを可視化する回廊をスタートゲートからくぐり、奥に建てられた白い室内で作品(テキスト付き)を鑑賞します」という構想計画所の美術展がどのようなものになるのか、とても楽しみです。國分功一郎さんの久しぶりの林での哲学講義も、きっと多くの方が心待ちにしていることと思います。ワークショップ「ふしぎないきものをつくろう」も楽しそう。

どんぐり林カフェラジオが取材にでかけますが、哲学講義の生中継はありません。ぜひ、林にお出かけになってください。お茶も準備します。

小平雑木林エキシビションD

5月11日(日) グリーンフェスティバル

小平中央公園のグリーンフェスティバルにどんぐりの会も参加します。どんぐりの会のブースは体育館の横の駐車場のスペースにあります。スタンプラリーの実施ブースにもなっているので、ぜひ、遊びに来てください。

17日の幻燈会の電気をためる自転車発電をします。大人も子どもも、脚力自慢の方も、どんどんいらして発電にご参加ください!

おいしいクッキーとどんぐり林の生きものバッジを持って行きます。多肉植物や絵本や雑貨もちょっぴり。プレーパークから借りたベーゴマコーナーもあります。大学生と中学生のスタッフがやり方を教えてくれますよ。

05-04@11-46-34-611 05-04@15-00-12-115-1

バッジもいろいろそろっています。このほかにも、色を決めるためにちょっとだけ作った新作の試作品もアリマス。

雑木林と民主主義

あけましておめでとうございます。
悪いニュースが続いた昨年末でしたが、元旦の朝日新聞の社説に私たちの雑木林が出てきて、びっくりしました。

朝日新聞 2014年元旦(社説)政治と市民 にぎやかな民主主義に

20140101asahi_shasetsu

「静かな雑木林からの呼びかけに、もっとにぎやかな民主主義で応える新年にしたい」
粘り強く、にぎやかな民主主義の一年にしたいと思います。ぜひお力をお貸しください。

993834_314821085316717_1871741236_n
元旦の雑木林

シンポジウム「どんぐりと民主主義 part5」と参考文献

小平の中央公民館では、参考文献の販売ができません。これは本当に、本当に残念なことです。別に一回の販売で目くじらをたてなきゃいけないような利益を上げる訳じゃなし、出版文化を応援しましょうよ〜。参加者にとっても、関心が高まったその時に書籍を入手できることの価値は大きいと思います。このことは今後交渉して行きたいと思います。

今回のシンポジウム「どんぐりと民主主義 part5」の出演者3人、中沢新一さん、國分功一郎さん、村上稔さんの今年出版された直接今回のテーマに関わる著書だけを挙げてみても、以下のようになります。

  • 中沢新一・國分功一郎『哲学の自然』(太田出版、2013年3月)
  • 村上稔『希望を捨てない市民政治――吉野川可動堰を止めた市民戦略』(緑風出版、2013年4月)
  • 村上稔+國分功一郎「変革の可能性としての市民政治――吉野川と小平の住民投票運動を振り返って」『atプラス』17号(太田出版、2013年8月)
  • 國分功一郎『来るべき民主主義――小平市都道328号線と近代政治哲学の諸問題』(幻冬舎新書、2013年9月)

成蹊大学法科大学院教授の武田真一郎さんにもコメントをいただけることになりました。武田真一郎さんも吉野川可動堰をめぐる住民投票に関わっていらして、先日このことに関する本を出されたばかりです。下の記事は朝日新聞5月20日朝刊です。

  • 武田真一郎著「吉野川住民投票 市民参加のレシピ」(東信堂出版、2013年10月)5e69c8820e697a5e69c9de697a5efbc88e5a49ae691a9e78988efbc891

雑木林で毎週何かが起こります!

雑木林で毎週何かが起こります!今決まっているのは以下のとおり。日程と時間が決まったものはすべて載せました。この予定は、林のスケジュールに掲載し、随時更新します。ぜひチェックして、林にお出かけくださいね。(※青字をクリックすると、詳細を紹介したリンク先へ飛びます)

☆9月21日(土)10:00- プレーパーク(11:00-16:00 自転車発電体験)
幻燈会の電気を昼間の林で自転車発電でつくります。大人も子どももご参加を!脚力自慢大募集!
(主催:NPO法人こだいら自由遊びの会)

☆9月21日(土)18:30- 第9回月夜の幻燈会『注文の多い料理店』
幻燈会、ぜひぜひいらしてください!
(主催:どんぐりの会)

☆9月28日(土)17:00-18:30 Water Life ~みずからだ~どこへどう向かってる?トーク&パフォーマンス&ワークショップ
巻上公一さんのヴォイスパフォーマンスとワークショップが体験できる!
ゲスト出演:巻上公一(ヴォイスパフォーマー、ヒカシュー)
入野智江(インド古典劇演者、 東京楽竹団)※幻燈会でもお世話になってます。
庄司徳治(小平市玉川上水を守る会)
尾川直子(どんぐりの会)
(主催:玉川上水ライフらいんproject)

10月6日(日)14:00- 出版記念!國分功一郎さん「森の哲学講義」
第三回森の哲学講義は『来るべき民主主義』出版記念!とっておきのネタを披露されるそうですよ。
(主催:國分功一郎さん)

☆10月12日(土)10:00-12:00 林のムシムシ探偵団
10:00 小平中央公園体育館前集合
昆虫の観察会・調査です。大人も子どももご参加を!
(共催:ちいさな虫や草やいきものたちを支える会、どんぐりの会)

☆10月19日(土)14:00- 現地を歩く会
14:00 小平中央公園体育館前集合
問合せ:jumintohyo@gmail.com 担当:神尾
(主催:都市計画道路に住民の意思を反映させる会)

☆10月29日(火)10:00-12:00 野草・樹木の名前を聞く会(仮)
10:00 小平中央公園体育館前集合
(主催:生活クラブ生協まち小平環境チーム)

☆11月3日(日)9:30-11:30 林の冬鳥調査
9:30 小平中央公園体育館前集合
この時期にやってくる冬鳥に出会えるかな?調査場所を決めて毎年行っている調査です。詳細はあらためて告知します。
(共催:ちいさな虫や草やいきものたちを支える会、どんぐりの会)

599585_217946945004132_733360122_n